宮崎きんかん
「生で食べられるキンカン」宮崎完熟きんかん 4月10日まで発送の予定ですが、完熟きんかんの王様、3L250g2カップと宮崎完熟きんかんマーマレードジャムのセットをホームページ30セット限定で発売いたします。
(1)食べごたえ満点の大玉3Lサイズは、今年は特に美味しいと大評判です。
(2)手造りの宮崎完熟きんかんマーマレードジャムは甘さ控えめですが、完熟きんかんのうま味を引き出せるように工夫した果肉入りのジャムです。手造りのために大量生産が出来ませんので、4月10日までに限定30セットを御注文順にお送りさせていただきます
宮崎完熟きんかん3L250g入2カップ&マーマレードジャム140g1個のセット (1)宮崎完熟きんかんの王様、大玉3Lサイズ約250g入カップ2個 | |
宮崎県は全国生産量ナンバー1の金柑(キンカン)の産地です。その宮崎県が四半世紀に渡り取り組んで来たのが、酸味が少なく皮が甘い「生で食べられる完熟きんかん」です。レモン果汁と同量のビタミンC 、さらにヘスペリジン、ビタミンEなどの抗酸化ビタミン群と、カルシウム、カリウム、βカロテンなども豊富な天然サプリフルーツです。今年は1月14日から4月15日まで発売予定です。
※野菜や果物は ピール(皮)に栄養がありますが、ほとんど食べることが出来ません。宮崎完熟きんかんは、生でピールが食べることが出来る貴重なフルーツで、リモネンやヘスペリジンという抗酸化物質と糖度を併せ持っています。まさに天然サプリの源になる「フレッシュピール」なのです。お酒の前菜、お弁当のデザートフルーツにも最適です。
3月31日までポイント10倍&3箱お買い上げの方へ、もう1箱プレゼント!
(1)洗って生で食べられます。種がありますので、お出し下さい。果皮が甘く、かじった時の爽やかな酸味と甘味のバランスが好評で、最近ではシャンパン・スパークリングワインの前菜や、カクテルにも重用されています。→宮崎完熟きんかんの食べ方
(2)「宮崎完熟きんかん」とは、①糖度が16度以上②樹上熟成日数が210日以上③サイズが直径2.8センチ以上(Lサイズ)のものを言います。
今年も宮崎県日南市のキンカン農家の後藤さんのオリジナルブランドの宮崎完熟きんかん「うめっちゃが(宮崎弁でおいしいよ!という意味)」が入荷しました。
宮崎 完熟 きんかん 大玉2L(直径3,2センチ以上)1キロ化粧箱入 ※収穫したばかりのものを直送いたします。贈答用で45~50玉整列して入っています。 | |
宮崎 完熟 きんかん 大玉3L(直径3,7センチ以上)1キロ化粧箱入 ※収穫したばかりのものを直送いたします。贈答用で38~42玉整列して入っています。 | |
☆ご自宅用には無地箱入をどうぞ☆
宮崎 完熟 きんかん 大玉2L(直径3,2センチ以上)1キロ無地白箱入 ※収穫したばかりのものを直送いたします。自宅用ですのでバラ(未整列)で入っています。 | |
宮崎 完熟 きんかん 大玉3L(直径3,7センチ以上)1キロ無地白箱入 ※収穫したばかりのものを直送いたします。自宅用ですのでバラ(未整列)で入っています。 | |
お徳用 宮崎 完熟 きんかん 大玉2L(直径3,2センチ以上)3キロ 専用箱入 ※収穫したばかりのものを直送いたします。仕切りのある白地の専用箱でバラ(写真=未整列)で | |
【お客様の声】
『きんかんは皮ごとそのまま食べれると初めて知りました(中略) 初めて経験する味 でした。「うん?みかん?? いや違うねぇ」 甘酸っぱい風味がクセになりそうです♪ 』(山梨県にお住まいのこばやしさん) |
『酸味と甘味の何ともいえない食感がいいですよね。子どもと一緒に食べましたが、 すぐに箱半分なくなってしまいました』 (福岡県にお住まいのKさん) |
『酸っぱさや苦味が全くなかったのでまるかじりで食べました。 皮も実も全て甘くとても美味しく、あっという間になくなりました。 何個でも食べられる美味しさです。』(静岡県にお住まいのOさん) |
『粒も大きく、甘くてとても美味しかったです。 そのまま丸かじりできるデザートとしてお手軽なのが良いですね。家族 みんなで、あっという間に食べてしまいました。』(静岡県にお住まいのHさん) |
(特長) 完熟きんかんは皮ごと食られるので、捨てるのはへたと種だけです。
①カリウム、カルシウム、マグネシウム、ビタミンEはズバ抜けて高く、ビタミンCはレモン果汁と同等です。
②きんかんとリンゴ、 バナナを比較するとカルシウムはリンゴの26.6倍、バナナの13.3倍含まれています。また、ビタミンCは、リンゴの12.2倍、バナナの3倍含まれています。
③食物繊維もタップリなので胃腸をほどよく元気にしてくれます。
宮崎県は全国生産量ナンバー1の金柑(キンカン)の産地です。その宮崎県が四半世紀に渡り取り組んで来たのが、酸味が少なく皮が甘い「生で食べられる完熟きんかん」です。レモン果汁と同量のビタミンC 、さらにヘスペリジン、ビタミンEなどの抗酸化ビタミン群と、カルシウム、カリウム、βカロテンなども豊富な天然サプリフルーツです。4月25日まで発売予定です。
※野菜や果物は ピール(皮)に栄養がありますが、ほとんど食べることが出来ません。宮崎完熟きんかんは、生でピールが食べることが出来る貴重なフルーツで、リモネンやヘスペリジンという抗酸化物質と糖度を併せ持っています。まさに天然サプリの源になる「フレッシュピール」なのです。お酒の前菜、お弁当のデザートフルーツにも最適です。
(1)洗って生で食べられます。種がありますので、お出し下さい。果皮が甘く、かじった時の爽やかな酸味と甘味のバランスが好評で、最近ではシャンパン・スパークリングワインの前菜や、カクテルにも重用されています。→宮崎完熟きんかんの食べ方
(2)「宮崎完熟きんかん」とは、①糖度が16度以上②樹上熟成日数が210日以上③サイズが直径2.8センチ以上(Lサイズ)のものを言います。
今年も宮崎県日南市のキンカン農家の後藤さんのオリジナルブランドの宮崎完熟きんかん「うめっちゃが(宮崎弁でおいしいよ!という意味)」が入荷しました。
宮崎完熟きんかん、果皮が甘い天然サプリフルーツです。手軽なアンチエイジングデザート、お酒の前菜、スイーツにも好評です。下記写真はチョコフォンデュです。
キンカンのメッカ宮崎県日南市から、サラダ感覚で、「生で食べる美容玉」の御案内です。血流改善の効果があると言われるヘスペリジンが豊富な果皮を、そのまま生で食べられる、後藤さんちの温室きんかんの御案内です。糖度が16度あるものも有り、甘みがどんどん増しています。風邪対策、受験対策、美容対策に、ビタミンCその他、豊富な栄養素を含む生きんかん(金柑)をお届けします。
☆次の4点は御贈答用におすすめです☆
宮崎 完熟 きんかん 2Lサイズ230g入2カップ | |
宮崎 完熟 きんかん 2Lサイズ230g入3カップ ※収穫したばかりのものを直送いたします | |
宮崎 完熟 きんかん 2Lサイズ1キロ化粧箱入 ※収穫したばかりのものを直送いたします。2段整列できれいに並べてお送りいたします。 | |
宮崎 完熟 きんかん 大玉3L1キロ化粧箱入(ただ今、入荷待ちです) | |
☆次の3点は御自宅用におすすめです☆
宮崎 完熟 きんかん 大玉2L1キロ無地白箱入 | |
宮崎 完熟 きんかん 大玉3L1キロ無地白箱入(ただ今、入荷待ちです) | |
お徳用 宮崎 完熟 きんかん 2Lサイズ3キロ 専用箱入 | |
【お客様の声】
『きんかんは皮ごとそのまま食べれると初めて知りました(中略) 初めて経験する味 でした。「うん?みかん?? いや違うねぇ」 甘酸っぱい風味がクセになりそうです♪ 』(山梨県にお住まいのこばやしさん) |
『酸味と甘味の何ともいえない食感がいいですよね。子どもと一緒に食べましたが、 すぐに箱半分なくなってしまいました』 (福岡県にお住まいのKさん) |
『酸っぱさや苦味が全くなかったのでまるかじりで食べました。 皮も実も全て甘くとても美味しく、あっという間になくなりました。 何個でも食べられる美味しさです。』(静岡県にお住まいのOさん) |
『粒も大きく、甘くてとても美味しかったです。 そのまま丸かじりできるデザートとしてお手軽なのが良いですね。家族 みんなで、あっという間に食べてしまいました。』(静岡県にお住まいのHさん) |
(特長) 完熟きんかんは皮ごと食られるので、捨てるのはへたと種だけです。
①カリウム、カルシウム、マグネシウム、ビタミンEはズバ抜けて高く、ビタミンCはレモン果汁と同等です。
②きんかんとリンゴ、 バナナを比較するとカルシウムはリンゴの26.6倍、バナナの13.3倍含まれています。また、ビタミンCは、リンゴの12.2倍、バナナの3倍含まれています。
③食物繊維もタップリなので胃腸をほどよく元気にしてくれます。
(1)基本的にそのまま皮ごと、丸かじりです!
私は後藤さんの園で、そのまま丸かじりでいただきました。少し照れています が・・・(2010年1月23日撮影) ※販売ページはこちらです
このように丸かじりするのが完熟きんかんです。甘みが果 皮に集中(糖度が16度以上!)していますから、最初はとても甘く中ほどの種の周りに酸味があって、甘酢っぱいきんかん独特の風味が味わえます。
忙しいビジネスマンの方でも、朝食代わりに2~3個召し上がると、ビタミンCやカルシウムが豊 富ですから、風邪予防や抗ストレスに効果的と言われています。何といっても生きている果物ですから、身体が喜ぶ酵素もいっぱい入ってます^^
水で軽く洗って、へたを取ります。面倒くさい方はこのまま食べて、へたとたねを出して下さい。
うまみ、栄養、食感、どれをとっても「まるかじり」が一番です!
(2)食べやすくサラダ感覚に2等分
子どもが小さかったり、お客様に出したりする時に、種を抜いた方がいい場合があると思います。
必ず、横向きに切って下さい。種も切ります。そして親指と人差し指でキンカンの両端を持って、少し圧力をかけると種がほとんど出てきます。
もし、出ない場合は包丁の先端でかき出して下さい。
ただ、この場合、貴重な果汁が流れますので、基本的にはまるかじりをオススメします(*^_^*)。
(3)温めてデザートで食べるきんかんシロップ
さて、最後は15分でできるあったか~い宮崎完熟きんかんシロップを作ってみましょう!
本当は生で皮ごと、まるかじりするのが一番いいんですが、冷たい夜食はちょっと・・・というお母様へ(^_^)
なんせ宮崎完熟きんかんはビタミンCが豊富で風邪の予防にピッタリ!イライラ防止に不可欠なカルシウムもたっぷりだし、発がん性物質を体の外 に出す
リモニンという成分も含まれてるんです!
2Lサイズの完熟キンカン5個(100グラム)を2つに割り、種を出します。
割らずに縦に切れ目を入れて、楊枝とかで種をほじくり出す方法もありますが、スピード はこちらが早いですよ(^_^)
身体にいい沖縄の赤きび糖(黒糖やざらめでもOK)を40グラム入れます。
小さいお鍋 で、焦げないようにお湯を少し足して中火から弱火で煮込みます。
時々、表と裏を ひっくり返します。
果肉が柔らかく なってなじんできたら、ふたを閉めて鍋を廻します。
所要時間約15 分で出来上がりです!(^_^)
鍋に残ったシ ロップも全部入れます(^_^)
こんな感じです!(^_^) 赤きび糖の色が移ってかなり赤いですね(^_^)
味は悪くありません、おいしいですよ。でも・・・
やっぱりこっちが オススメです!(^_^)
写真の果皮下 の約2ミリが甘みが凝縮されたところなんです。
完熟キンカンのいいところは、生で皮まで食べられるから、ほとんどの栄養素をこわさず、残らず、 吸収できるところです。そこがミカンとの違いですね。
最後にお客様(京都のYさん)から貴重な意見をいただきました。
・きんかんは丸ごと食べるので、捨てるのはへたと種だけのた め廃棄率は6%で、カリウム、カルシウム、マグネシウム、ビタミンEはズバ抜けて高く、ビタミンCはレモン果汁と同等です。
・ 食物繊維もタップリなので腸内細菌たちがニコニコいきいきワクワクし、さらに丸ごと食べるのでイキ イキ 酵素がタップリ摂れるのです(^^)
・ 「うめっちゃが」は大粒なので5個~6個で100g以上あります。
朝食に食べるとして、きんかんとリンゴ、 バナナを比較すると、カルシウムは、リンゴの26.6倍、 バナナの13.3倍含まれています。
ビタミンCは、リンゴの12.2倍、バナナの3倍含んでいます。
・完熟きんかん「うめっちゃが」2個~3個(50g以上)をポイ!と丸ごと食べるだけで、カルシウムは、リン ゴの1.3Kg分、バナナの665g分摂取したことになります。ビタミンCだと、リンゴの610g分、バナナの250g分です。
本当に貴重なご意見をいただき、ありがとうございました!
朝食を食べる間がないといわれる方、冷蔵庫なら一ヶ月は大丈夫の完熟きんかんをお試しになってみられませんか? ※販売ページはこちらです
(1)宮崎完熟きんかんの保存方法
宮崎完熟きんかんは常温で約一週間、冷蔵で1ヶ月は持ちます。
(2)宮崎完熟きんかんは、いつ食べる?
基本的には朝食で摂られることをおすすめします。
ビタミンCで頭がさえますし、果皮には食物繊維も豊富に含まれているので
活動を始める朝に摂るのがベストです。
もちろん、毎食後にデザートで食べられるのもおすすめです。
(3)宮崎完熟きんかんの栄養構成
完熟きんかんは非常に栄養価が高いですが、下記のとおり、カ ルシウム、
ビタミンC,カリウムそしてマグネシウムが多いです。
~完熟きんかんの栄養構成~
日南市にお住まいのOさんは、今までキウイフルーツだけで朝食を摂っていましたが、今は完熟きんかんに切り替えていらっしゃいます。
上記の通り。整腸作用があるからです。ダイエット効果も期待されています。
1月22日に、宮崎完熟きんかんを栽培をされている後藤さんのハウスをお尋ねしました。
後藤さんの自宅です。
葉牡丹?が庭に植えてあり、思わず一枚^^;
後藤さんは宮崎完熟キンカンをビニールハウスで栽培され、露地栽培のキンカンも作ってらっしゃいます。
キンカンハウスは自宅の裏手の山の中腹にあります。2人で上がります。
途中に後藤さんの日向夏がありました。これは無農薬、というかほったらかしの樹だそうです。
左手にデコポンや甘夏?の樹が見えます。
やっとハウスに着きました。5分くらいですけど・・・^^;
さて、後藤さんのハウスの中に入ると・・・
そんなにあったかくはない?そうなんです、ハウスキンカンといっても、マンゴーみたいに25度以上とかにはしません。
凍らなければいいみたいで、燃油代はそんなにかからないみたいです。ハウスも2重構造ではありません。
まだ、完熟してるのが少ないんだよね、と後藤さん。
素人目には全くわかりません^^;
上の写真はこのへたの部分(指で指している部分)が青いとまだ収穫できない、とのことでした。非常に微妙な色具合!
後藤さんのお母さんです(^_^)
こちらはお父さんです(^_^)
他にも臨時の応援の近所の方が2名、いらっしゃいましたが、写真はNGでした^^;
あちこちにこのように収穫したキンカンが置いてありました。
おっと後藤さんの奥さん発見!脚立に乗って収穫されています(^_^)
フルサワはここで、奥さんにカメラをお願いして、ちょっとキンカンをいただいてみることにしました。
グルメレポートではありませんが、私フルサワが収穫したばかりのキンカンをいただいてみることにしました。
フルサワ(左)と後藤さんです。
奥さんにカメラをお願いしました。初めてやってみたんですが、やはり照れがあって難しいです(笑
写真を見て、あと2回くらい、やらせていただくとよかったと後悔しました。
「いただきま~す!」この写真はいいとして・・・
あとはイマイチだったので^^;、フォトショップで4分割に・・・
でもキンカンは本当に甘酸っぱくておいしかったです!
それが表情でうまく表現できなくて残念でした・・・・すみません^^;
まだ糖度が16度をぎりぎりで超えるという時点でしたので、最盛期は2月の中旬以降になりそうです。
ゴトウさんの話によると、ハウスキンカンの糖度は果皮を2ミリ切って測定するそうです。皮の下になんとも言えないうまみと甘みがあるんですね。
そういえば、たまたまですが米のうまみも玄米の表皮下わずかな層にあるんです。表皮をむいてしまう無洗米の課題がそこにあるんです。
後藤さんの奥さん、撮影ありがとうございました!実はうちの子供と同じく、中一のお子さんがサッカー部で一緒なんです。だからお二人とはよくお会いします(^_^)
糖度が18度を超える「たまたろう」は2月20日(約3週間後)頃になるとのことでした。その頃は主流は「たまたろう」になります。
宮崎温室(完熟)きんかん
農薬化学肥料未使用 新米EM米
日南 丸万の 魚うどん
直ちゃんラーメン
寿海産 めかぶ入りうま塩
宮崎 黒ニンニク くろまる
宮崎のお茶
日南海岸黒潮市場通販
配送業務店休日ご案内